HOMEコラム長寿命と快適性のこと > 適気密の家は快適!

適気密の家は快適!

適気密って何?

適気密とは、機械に頼らず外気を多く取り入れることで、部屋の湿気や有害物質を取り除き健康で快適に暮らすことができる環境のこと。住宅の素材が蓄熱性をもつことで、冬は暖かさを長持ちさせます。調湿性と通気性に優れることから、夏は涼しく、心地よい居住環境をつくり出します。

木は長い間湿気にさらされると、腐朽菌が繁殖し始めます。さらにそのまま放置すると菌類やシロアリを呼び寄せ、木材の強度が落ち、カビによって人の健康も害し始めます。夏の高い湿度や、冬の温度差による結露をうまくコントロールすることが、住宅を快適に長持ちさせることにつながります。
適気密住宅の壁のしくみ

水蒸気を気持ちよく逃がす
水蒸気は絶対湿度の高いところから低いところへ拡散していく性質をもっており、常に移動します。

室内で発生した水蒸気を、その流れを妨げることなく外へ排出するのが「気持ち良く逃がす」ということ。

水蒸気の多い室内から乾燥度が高い通気層まで、水蒸気の移動を妨げない透湿性のある材料で構成すると、自然に気持ちよく外部へ誘導されます。
適気密住宅の実測
露点温度よりも温度が下がった場合、水蒸気として空気中に含むことのできなくなった水分が液体となって発生する現象「結露」です。
※露点温度とは、ある空気がこれ以上水蒸気を含むことのできない状態となったときの温度のことです。

水蒸気を気持ちよく逃がすことができていれば、結露は発生しにくいはずです。

適気密住宅の壁を実測したところ、結露が発生しやすい冬期においても、壁内で結露が発生しないことが確認されました。つまり、適気密の壁が水蒸気を外へきちんと逃がしていたということです。

冬期においては、以下の式を満たすと結露が発生してしまいます。

通気層温度 < 断熱材表面の露点温度

左図のグラフを見ると、常に通気層温度が断熱材表面露点温度を上回っていることが分かります。
関連のコラムを見る
TOPへ戻る