
秋、ですね。
東京も寒くなってきました。
日中は暖かいのですが、朝晩は冷えますね。
秋という季節は、夏のジリジリした暑さが落ち着き、過ごしやすい季節というイメージがありますね。そして、どこか物憂げで、かつ繊細な雰囲気もあります。
みなさんはどんな秋を過ごしていますか?
芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、などなど。過ごしやすい季節だから、いろいろな活動ができるという意味で、昔から「○○の秋」という言い方をしているのでしょうか。
私はというと、もっぱら「お酒の秋」です。
いや、失礼しました。
「文芸の秋」なんです、実は。
お仕事とお勉強中心の生活だったため、試験が終わった今、私の読書欲が爆発しそうなのです。読書だけでなく、文芸全般に対する欲が爆発しそうなのです。
建築の本も、小説も、全部読みたいです。買ったままで置いてある本も全部読みたいです。映画も見たいです。音楽も聴きたいし、ギターも弾きたい。なんでもそうですが、集中すると気持ちが良いです。そして集中こそ、「癒し」だと思うのです。
みなさんの秋は、どんな秋でしょう。
週末は、小さな秋を見つけに行きましょう。そして、口ずさむのです。
小さい秋、み~つけたっ
