HOME > AMBIEXスタッフブログ

AMBIEXスタッフブログ

カメラマンの児玉さん

テーマ:未分類
カメラマンの児玉さん
みなさん、お待たせしました。小野寺です。

東京では桜の開花宣言です

少しずつ最低気温が上がっておりますが、季節の変わり目は体調管理にも気を配りたいですね。



さて、先日、弊社設計でマンションリフォームをさせていただいたお客様のご協力のもと、撮影を行いました。

今回は、カメラマンの児玉大輔さんに撮影してもらいました

とても気さくな方で、終始なごやかなムードで進めていただきました。

児玉さんには、過去にも撮影をしていただきましたので、過去の写真もご紹介致します↓↓↓↓↓
農的暮らしの家1
お引渡しから4年の御宅です。杉板の経年変化がいいですね。
農的暮らしの家2
わんちゃんのくつろぎ風景です。
学童保育1
お引渡ししたばかりの学童保育です。柱や梁の線が美しい。
学童保育2
こちらは2階です。床の杉板の雰囲気がいいですね。


建築と写真は、切っても切り離せない関係です。

「建築家は写真うつりばかりを気にする」と揶揄されることも多いですね。
そればかりを気にするのはおかしな話ですが、気持ちは分かるものです。

建築を仕事にしている人には、けっこうカメラ好きも多いです。
写真の撮り方もうまい人が多いように思います。

しかしながら、児玉さんの撮影に立ち合い、
かつ、撮影していただいた写真を眺めていると、「プロは違うなぁ」と思うのでした。

どの世界もそうかもしれませんが、
プロの方にとってみれば普通のことに、プロではない人は心を打たれるのかもしれません。

さりげないプロ意識。大事ですね。

今回撮影いただいた写真は、後日HPにアップ致します!乞うご期待!


児玉大輔さんのHPです!
BEAT.photography→http://daisukekodama.com/

バレンタインデーの思い出@TJG

テーマ:未分類
天然住宅バレンタインデー
みなさま、こんにちは。

チョコレート大好き、小野寺です。


ちらほらと、春の匂いがしてきた東京です

「春」という言葉は、なにか人をやさしくする響きを持ち合わせてますね。



さて、先日はバレンタインデーでしたね!

TJG(天然住宅グループ)のメンバーたちも、藤井五段ばりにモテモテでした。


ホーローキッチンでおなじみの、タカラスタンダードさん。いつも大変お世話になっているメーカーさんですが、毎年必ず2月14日においしいお菓子を贈ってくださるのです。とてもありがたいです。


そして、TJGの女性陣(ピチピチ)からも、とても美味しいチョコレートをいただきました!いつもありがとうございます。


おかげさまで、皆でチョコレートを囲み、談笑しながらの甘いひとときを過ごすことができました。


ホワイトデーに期待!



贈りものっていいですね。贈る方も贈られる方も、温かい気持ちになれるって、いいですね。

飛騨の森 カトラリーワークショップ @パタゴニア横浜・関内

テーマ:未分類
ワークショップの看板
みなさん、こんにちは

アンビエックスの小野寺です。


先日の雪、本当にびっくりしましたね。そしてまぁ、寒いこと寒いこと 

毎朝、布団の中で気合いを入れてから起きています。



さて、先日の日曜日に「飛騨の森 カトラリーワークショップ」に参加してきました!


アウトドアメーカーのパタゴニアで実際に販売されているカトラリーセット。この仕上げの部分を自分たちでやってみようというワークショップです。


カトラリーは飛騨の森のブナを使用しています。こちらは株式会社トビムシさんの協力とのこと。森林資源の活用や、持続可能な地域づくりを目指して活動していらっしゃいます。

磨く前のカトラリー


こちら、紙ヤスリで磨く前の箸とスプーンです。


これを何種類かの紙ヤスリで磨き、最後にオイル塗装を施して完成です。


磨きスタート!


作業スタート!


ひとりだとなんか寂しいので、建主の佐藤さんにお声掛けしました。快く、寂しい私を受け入れてくれました。
..作業中




作業中...
....作業中



「これ、なんか、心が整うね」
.....作業中



「それ、僕も思ってました!」


もくもくと作業をし、我々は夢中になっていました。

手で触りながら、感触を確かめます。

ヤスリをかけると本当にツルツルになってくれます。特に口に触れる部分は念入りに。
クルミのオイルで塗装
磨きが終わったら、今度は塗装です。パタゴニアで販売されているものはガラス塗装ですが、ワークショップではブナらしさをより際立たせるオイル塗装です。


オリーブオイルやアマニ油、えごま油などから好きなものを選びます。


私はクルミの油を選びました!写真のように、クルミの実を布で包み、ハンマーで砕きます。そうすると、油が染み出てきます。そのままカトラリーに塗っていくのです。
オイル塗装のビフォーアフター


上が塗装後、下が塗装前です。


雰囲気が変わりますね
カトラリー完成
完成です!

一生ものです。使い込んで、磨いて、オイル塗装して、また使い込んで。

使い込むのが楽しみです。


カトラリー完成後には、できたての箸とスプーンでパタゴニア プロビジョンズ(パタゴニアの食品部門)の製品を試食させていただきました!
パタゴニアプロビジョンズの製品
パタゴニア プロビジョンズの製品。
出来立てのカトラリーで試食
出来立てのカトラリーで試食!(うれしいビール付き)
ワイルド・ピンク・サーモン
ワイルド・ピンク・サーモン。持続可能な群れからのみ、適切な方法で捕獲されたサーモン。
セイバリー・グレインズ
セイバリー・グレインズ。オーガニック認証済の穀物たち。
オーガニックコットンの帆布製ケース
最後にオーガニックコットンの帆布製ケースまでいただいてしまいました。

こちらは岡山県倉敷の帆布工場タケヤリさんの製造とのこと。協力はメイド・イン・ジャパンにこだわるブランド、ファクトリエさんとのことです。

そうです。

もうお気づきかと思いますが、このカトラリーセットはすべてメイド・イン・ジャパンなのです!パタゴニア初の日本オリジナル商品だそうです。(確か。。)

素晴らしいメンバーですね!

<パタゴニア>
http://www.patagonia.jp/home/

<パタゴニア プロビジョンズ>
http://www.patagonia.jp/provisions.html

<株式会社トビムシ>
http://www.tobimushi.co.jp/

<株式会社タケヤリ>
http://www.takeyari-tex.co.jp/

<ファクトリエ>
https://factelier.com/
ロング・ルート・エールで乾杯
パタゴニア プロビジョンズ 短編映画(25分)
『Unbroken Ground(未開の領域)』
https://www.youtube.com/watch?v=9aMNmRSP8DY&feature=youtu.be




自分の頭で考え、そして信念を持って行動をしている人たちは、とてもかっこいいです。憧れます。


愛着のわくカトラリーをつくることができたことに加えて、とてもいい刺激をいただいた一日でした。


そして、大切な建主様と参加できたことも、とても嬉しいです。本当にありがたいと思っています。


どんな一日でもビールは飲みたいわけですが、やっぱりロング・ルート・エールでしょということで、横浜の大きな海を、寒いので室内から眺め、乾杯した我々なのでした。

今年もよろしくお願い致します!

テーマ:未分類
故郷の雪景色
みなさま、新年明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します。


そろそろお正月気分も抜けて、現実と戦っている方々が多いと思いますが、私のお正月を振り返ってみたいと思います。


東北は宮城の故郷に帰りました。

帰省中、久しぶりに雪が降りました

ここ数年、帰省中に降ることがなくなり、なんだか少し寂しいような気もしていたのです。

雪かきもしました。しかし、これが毎日のように続くのは本当につらいので、適度に降ってください。お雪さま。
ナメタガレイの煮つけ
宮城の正月と言えば、「ナメタガレイの煮つけ」です。

我が家では1月1日に食べます。今年も母が作ってくれました。美味しかったです、おっかさん。

ナメタガレイは子供のころから食べていますが、これが宮城や岩手ならではのものであることを知り、さらに美味しく感じるようになりました。

故郷の習慣は大切にしたいですね
いつも1週間があっという間に過ぎるのと同じで、休暇もあっという間に過ぎるものですね。

始まりがあれば終わりもあります。

だだっ広い故郷の地に、まさに ”しんしん” と降る雪は、私の原風景なのかもしれません。
無性に恋しくなるときもあります。

そんな大切な原風景を胸に抱き、やまびこ号で戻ってまいりました。花の都、大東京。

今年も誠実に建築と向き合い、皆様に喜んでいただけるような仕事をしたいと思います。


ちなみに、「しんしん」は「涔涔」と書くのだそうです。音にしても、文字にしても、趣がありますね。

青い空と上棟式 @世田谷

テーマ:未分類
青い空と幣串
みなさん、こんにちは。スタッフの小野寺です。

もうクリスマスも終わり、お正月へまっしぐらです。飲みすぎには注意しましょう。

さて、先日、世田谷にて上棟式を執り行うことができました

建主様は「雨男」という疑惑がありましたが、そんな疑惑を吹き飛ばすほどに気持ちの良いスカッとした空でした!

実は地鎮祭のときも天気が良かったのですが、今回はなんと、数日前までの雨予報を覆したのです。

これは、もう「晴れ男」ではないでしょうか。どうですか!みなさん(奥様が「晴れ女」という可能性については、ご主人のためにここでは触れません)


というわけで、写真のてっぺんに飾られているものですが、「幣串(へいぐし、へいごし)」と言われる魔よけの飾りです。屋根を支える大切な部分である「棟木」に飾ります。

五色の布もきれいですね。おめでたい。
込み栓打ち
ご夫婦で込み栓を木槌で打っていただきました。いつも仲の良いご夫婦です。
記念撮影
建主様、大工さん、電気屋さん、設備屋さん、アンビエックス、素材工房。みんなでつくります!(現場監督は瞑想中のようです)
おいしいお弁当
直会では、おいしいお弁当もご用意していただきました。色どりがすでにおいしいですが、味はそれ以上においしいです



ここまでの道のりも、建主様にとっては決して楽ではなかったと思います。でも、いつもご夫婦の仲が良い!という印象です。その笑顔を見て、私も何度も勇気をもらいました。

これからも、よろしくお願いします。どんどんできあがりますよ!

やはり、家はみんなでつくるものですね
TOPへ戻る